カハラモールとサヨナラHawaii

うめ家の5泊7日のハワイ旅行もこの日が最終日。

帰国は17時半出発の飛行機なので、最終日もギリギリまで遊び倒す。

朝食はワイキキのはずれヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ワイキキ・ビーチ・リゾートのそばにある
「グーフィー・カフェ&ダイン」。
アロハテーブルの2号店。
本場ハワイに来たからにはエッグベネディクトを食べなくては!

朝食の後はこちら。
カパフル・アベニュー Kapahulu Ave とキヘイ・プレイス Kihei Pl の角にある
「CALVIN&SUSIE/カルバン&スージー」
なんだかとってもオシャレなワンコグッズのお店。

この「CALVIN&SUSIE/カルバン&スージー」のある一角はなんだかオシャレなお店がとっても多い。

こんな素敵なカード雑貨のお店があったり、
後々日本に帰ってきてハワイを紹介するテレビを見ていたら
この敷地内のオシャレカフェが紹介されていたりもした。

さて、お店を後にしてカパフル・アベニュー Kapahulu Aveをさらに進み、
高速道路に乗って向かった先はオアフ島の高級住宅街カハラ地区。

カハラモールでしばショッピングを楽しむ。

ホノルル発のインテリアグッズ専門店「SoHa Living」。
センスのいい雑貨ばかりで目移りしちゃう。
色鮮やかな小物いっぱいの店内でテンションMAX!

カハラモールでもハワイ産とオーガニック&ナチュラルにこだわった全米展開の高級オーガニックストア、
「ホールフーズ・マーケット」は必須。
店内にある「IL Gelato Hawaii イルジェラートハワイ」のジェラートを買って外のテラスで。
こちらのジェラート店、
ハワイのカリヒに工場を構え、レストランやホテルなどへの卸販売がメインだったのだけれど、
2013年の夏にこのカハラモールに待望の店舗をオープンした。
ローカル産の新鮮なフルーツをはじめ世界中の食材で作るジェラートは保存料無添加&低脂肪。
ナチュラル且つヘルシーが売りだそう。

お昼ごはんはカハラモールに入っている「The Counter ザ・カウンター」のハンバーガー。
オーダーシート(写真右上)にチェックして自分好みのハンバーガーを作れるお店だ。

ありがたいことに日本語のオーダーシートあり。
まずサイズを選んで、好きなバンズ、ミート&チーズ、野菜やソース、焼き方をオーダーして
自分だけのオリジナルハンバーガー。
たくさんの種類の中から選ぶだけで楽しい。
みんな鉛筆を片手に小学生の頃に戻ったような顔。

そろそろ空港へ行く心構えが必要になってきた時間帯。
少し早めにワイキキに戻る。

最後はワイキキの東に位置するカピオラニパークでダイアモンドヘッドを眺める。

ダイアモンドヘッドをバックに「どんなポーズにしよう〜」のseriちゃんとayuさん。

この後はホテルへ向かいながらハワイのスタバへ。
なぜかスタバに入ると安心感。
ちょっぴり日本を思い出す。
楽しかったハワイも旅行もこれでおしまい。
7泊9日旅行のオハナ家をハワイに置いてうめ家は一足先に東京へ帰ります。

ハワイにいる5泊7日、食べ歩きの旅で食べたお店は全部で31軒。
・・・・・・と言いたいところだけれど、まだまだ記憶に残るみんなのつまみ食い。
パシフィックビーチホテル1階のオープンエアカフェ「アロハセンターカフェ」で、
あれこれ買っているところを目撃したし、
アラモアナセンターではシナモンズも食べたし、
ABCストアではパイナップルなんかも買い食いしてしまった。
それでもまだ行きたかったお店はまだまだたくさんある。
楽しかったハワイ、美味しかったハワイ。
しばらくハワイ熱は冷めやらぬ状態が続きそう。
**〜食べ歩きメモ ハワイ6日目〜**
28軒目 グーフィー・カフェ&ダイン
29軒目 IL Gelato Hawaii イルジェラートハワイ
30軒目 The Counter ザ・カウンターのハンバーガー
31軒目 スターバックスコーヒー
帰りの飛行機から真下の海を眺めると、クジラが5頭群れを成して泳いでいた。
最後の最後までハワイを満喫させてくれてありがとう。
ハワイがこんなに楽しかったのは、ハワイに詳しいseriちゃんとayuさんがいてくれたから。
実家にテレビ電話をかけるたびに、
何の変化もなく楽しそうにお留守番をしている姿を見せてくれたマロンとブレアがいてくれたから。
もちろん実家の両親にも感謝。
また行きたいな。
すっかりハワイに魅了されてしまった。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト