2016年11月28日・29日帰国 台湾旅行

2016年11月27日。
朝10時にホテルのロビーで待ち合わせ。

この日は20世紀初頭のレトロな街並みが今も残る問屋街「迪化街」へ。

台北最大の問屋街。
フカヒレやツバメの巣、カラスミなどの問屋さん、
ドライフルーツの問屋さん、
茶葉の問屋さん、
色んなお店が軒を連ねている。

「迪化街」のランドマーク「永樂市場」へ。

こちらは布の問屋街。
古き良き趣のある台湾らしい建物。


中国っぽい布を買いたいならここが一番らしい。

次の場所へ行くために「北門」まで歩きます。

北門の駅からはMRT板南線。
北門の駅は人が少なくなんだか薄暗い。

向かった先は台北きってのパワースポット「龍山寺」

1738年に創建された台北最古の寺院。


細部までとってもカラフル。

ご利益のデパートとして知られるほど、色んな神像がまつられているので、
地元の人にも大人気。
お線香3本はタダでくれます。

このあと、台北車站まで戻ってマッサージ。
みんな横並びで足裏コース。
マッサージが終わったところで、マサとminさんは時間切れ。
一足早く日本に帰るためにここでお別れ。

さて、ここからはエリカ一人旅。
まずは台北車站の中を探検。

お土産屋さんがいっぱい。

台北車站の前にある歩道橋からの眺め。

国立台湾博物館。

二二八和平公園に向かう途中の広場で見たキャバリアと台湾リス。

二二八公園。

二二八事件とは特に関係は無いのだけれど、事件勃発50周年を記念して改名された公園なんだって。

台大医院の旧館。
総病床数は2,000を越える大病院。

こちらが新館。

そして中正紀念堂。




体感できないスケールの大きさ!!
広〜い!!と思わず一人で走り回る。

階段を上ったところにいるのが蒋介石。
「中正」とは蒋介石のことなのだそう。
高台からみんなを見下ろしています。

中正記念堂を満喫した後は急いで午前中に行ったマッサージ屋へ再び来訪。
夕方5時にまた来るねと約束をしてあったので、時間ギリギリ滑り込みセーフ。
たっぷり2時間半のコースで全身マッサージ。

マッサージのあとは一人でショッピングと夜ごはん。
Qスクエアのレストランフロアでマッシュポテトのお店を見つけたのでテイクアウト。
夜ごはんはちょっと飽き始めていた中華料理を却下して「台湾で食べるイタリアン」に挑戦。

さて、翌朝は今回の旅では最後になるこの雰囲気での朝ご飯。
飛行機の時間が早く、ビュッフェも開いたばかりでまだ人が少ない。
この不思議な朝ご飯ともおさらばだと思うとちょっと寂しい。

バタバタとしたチェックアウトを済ませて松山空港へ。
9:35タイペイ(TSA)→13:20東京(HND)着
急いでマロンとブレアを実家までお迎えに行かなくちゃ。
4泊5日の台湾旅行の記録はこれで終わり。
雨で行けなかった淡水へ次回は行けたらいいな。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト